スタッフダイアリー【床補修】ウスイータ重ね張り

,

こんにちは、ニッケンの廣井です。

今日は床の補修についてご紹介致します。

 

洗濯機の排水漏れ 床補修後 ウスイータ重ね貼り

洗濯機の排水漏れによる症状です。

大量に漏れているようであれば気がつきますが、少量だと気付くのが遅くなります。気がついた時には、腐ってしまっていて・・・なんてこともあります。

補修方法としては、床を張り替えるや、現状のシミを目立たなくするか、水漏れは止まっている状態であれば現状より症状が進行することはないのでそのままにするなどの選択肢となります。

床を張り替えるとなると、壁なども干渉してくるため大掛かりになります。

元通りに近い仕上がりとなりますが、費用が大きくかかります。

今回はお客様から、「安く見栄えを良くしてほしい」というご要望がございまして、

在庫のウスイータで仕上げていきます。そのため特別価格の44,000円で工事のご依頼をいただきました。

 

まずは腐食部分を撤去します。

内部は問題無いようなので下地合板からやり替えます。

補強を入れて、捨て貼り及びフローリングの分合板を入れます。

合板設置完了です。

 

その上にウスイータを仮置きしていきます。

ウスイータは1.5㎜で薄いため見切り材の高さで納まります。

 

補修部分も分かりません。

仮置き終了後、専用の両面テープで本施工します。

すみません、私も手伝い始めたので、本施工中の写真がございません。

 

いかがでしたでしょうか。ニッケンでは、お客様の様々な御要望に合わせて、それぞれ最適なプランをご提案

させていただいております。お気軽にご相談ください。

2025年10月20日