働き者の日本人はお風呂に浸かる時間が減ってきていると言われていますが、働き者だからこそ欠かせないのが、ゆっくりとリラックスできるお風呂ですよね。また、時間に追われる現代人だからこそ、お風呂の清掃性も需要になってきています。最近では、スマホひとつで、自動で掃除やお湯はりをしてくれる機能もあります。

最近のユニットバスは、節水・節ガスはもちろんのこと、

よごれにくいお風呂、

床がヒンヤリとせず、寒くないお風呂、

掃除しやすいお風呂、

使い勝手の良いお風呂、

バリアフリーのお風呂

保温性の高い浴槽、

見た目がスタイリッシュなお風呂などなど、

多岐にわたって研究開発がなされ、リフォーム・リノベーションを考えている方々にとって、どのお風呂も良くて選ぶのが難しいという時代になっています。また、種類は低価格から高価格帯まで幅広く展開されており、いかにご自分、ご家族に合ったお風呂を選ぶか、いかにコスパの良いお風呂を選ぶか、いかに安心できるリフォーム業者を見つけるかという、消費者の選択が重要になってきています。後悔のないユニットバスリフォームをするために、よく吟味し、インターネットを使用し口コミや評価をよく参考にし、またショールーム見学に足を運び、実物を見て触って選ぶことをおすすめします。

ということで今回は、人気メーカーリクシル、TOTO、タカラ、パナソニックの素敵なユニットバスをご紹介いたします。

最もよく聞かれるのが、TOTOとリクシルとタカラのユニットバスを比較してどれが良いのかしら?、という声です。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

↓↓ メーカー別ユニットバス風呂の比較 ↓↓

リクシルのユニットバス

リデア1616(戸建)定価89万~、スパージュ1616定価113万~、リノビオV(マンション)定価86万~

リクシルのスパージュは、「2021年GOOD DESIGN  AWARD BEST100」を受賞しています。

リクシルユニットバスの特徴

掃除のしやすさにこだわりつつも、コスパが良いです。

リデアユニットバスは、定価が890,000円(税別)~で商品割引率も良いので、非常に人気があります。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス 比較 価

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルの丸洗いカウンター

カウンター裏もピカピカに、洗いにくい壁や床もラクな姿勢で洗えます。

汚れにくいお風呂、掃除しやすいお風呂、主婦にとってはこれがいちばん大事!

 

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのくるりんポイ排水口

排水時のお湯の流れで排水口のゴミをまとめてくれます。片づける時にゴミがポイっとカンタンにとれるので掃除が楽ですね。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのキレイサーモフロア

床の汚れと冷たさの不満を同時に解決。スポンジが奥まで届きやすい構造と特殊な表面処理でお掃除ラクラク。

寒い冬場でも、冷ヤッとしない、そんなお風呂はもう癒しでしかありませんね。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのサーモバスS

4時間後の温度変化はわずか2.5℃以下。浴槽保温材と保温組ふたのダブル保温で、お湯が冷めにくい構造です。最後のひとりまで、あたたかい。遅く帰ってきたパパのために沸かしなおしの必要は最小限。

LIXILアライズ(リデアの前身)をリフォームでご購入されたお客さまのお気に入りのアイテム第1位が、サーモバスSです。
寒くてツラいお風呂から、あたたかさが続く快適なバスルームにリフォームできたことに、ご満足される方が多いようです。

 

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのルフレトーン浴槽(オプション。リデアでは全タイプの標準仕様はFRP浴槽)

大理石のような上質な光沢と、華やかなきらめきをまとう新しい人造大理石浴槽。

比較的、男性陣はこういったかっこいいお風呂を好むようです(´▽`)

   

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのキレイ鏡

特殊コーティングが水をはじき、汚れを含んだ水滴が残りにくくなります。

永遠のテーマ、「鏡のうろこ」ができにくくなるんです。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのアクアフィール肩湯(スパージュのみ)

肩湯は、頸を直接温めることにより、血流量が増します。半身浴の肩湯入浴は、全身浴のように温まることができ、全身浴よりも血流量が増します。これも比較的男性陣が好みますね~♪

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルのアクアタワー、オーバーヘッドシャワー(スパージュのみ)

つまりは打たせ湯と、一流ホテルのような全身を包み込んでくれるボリュームあるシャワー。

ワンランク上の、贅沢なシャワータイムを味わえます。贅沢の極みですね(*´ω`*)

あああああ

リクシルのエコアクアシャワーAPA

シャワー内の圧力を上げることで、少ない水量でも勢いのあるシャワーに。

地球の為、家計の為に、節水も忘れちゃいけません。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクライニング浴槽・ワイド浴槽、ハイバック浴槽等多彩な浴槽種類

求められる様々な姿勢や、くつろぎ、癒しをかなえてくれる、今までにない浴槽がお好みで選べます。

広さをとるか、寝転がってつかるための浴槽をとるか、悩むほど種類が豊富!

★リクシルユニットバス風呂の評判★

「スパージュのリクライニング浴槽」は、カタログの説明通り、入浴中はまるで浮遊しているかのような感覚で、ふんわりした心地よさが味わえる、と評判です。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルの「B1717サイズ」

1坪空間を広々使える。壁裏のデッドスペースを縮小することで、同じ一坪の空間で、サイズアップを実現。

ユニットバスが縦横それぞれ10cm広くなるんです。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

リクシルの天井・壁・床まるごと保温 

バスルームの天井壁床に保温剤をプラス、断熱性を高めました。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

TOTOのユニットバス風呂 サザナ

リフォーム大賞2021ユニットバス部門第1位!

TOTOユニットバスの特徴

掃除のしやすさはもちろん、ホッカラリ床の快適さはどのメーカーにも引けを取りません。

(シンラのファーストクラス浴槽と肩楽湯も魅力的です。)

TOTOサザナ 1坪(1616)タイプは 定価94万円(税込)~

  • お掃除ラクラクほっカラリ床(「W断熱構造」が床裏からの冷気をシャットアウト。優れた断熱性能で室温とほぼ同じ温度を実現。ひざをついても痛くない。やわらかくてすべりにくいから安心。翌朝カラリ。靴下でも入れます。むしろ床が温かい、という方もいるくらい快適なんです。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 2021年8月発売おそうじ浴槽+床ワイパー洗浄(ボタンひとつで毎日のお掃除から解放。浴槽も床も自動でおまかせ。オプション)

   

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 2021年8月発売つながる快適セット(掃除、暖房、お湯はりをスマホの専用アプリで遠隔操作できます。オプション)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • エアインシャワー(水に空気を含ませることで浴び心地はそのままに大幅節水。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 魔法瓶浴槽(浴槽断熱材と高断熱のふろふたによる断熱構造でお湯はり後、4時間以上たっても温かい。パパの帰りを“ほっ”と迎えます。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラク 排水口(排水口まわりは滑らかなすり鉢形状で凹凸が少ないので、汚れがたまりにくく、髪の毛がまとまるからポイッと捨てられる!封水筒の内側もより滑らかな形状に。トラップは開口部を広く取り、凹凸をなくしたシンプルな形状です。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラク 鏡(表面を炭素の膜で覆ったお掃除ラクラク鏡なら、簡単なお手入れで水あかをラクに落とせます。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラク 人大浴槽(はっ水・はつ油技術で水も皮脂も弾き、汚れが付いてもお掃除簡単。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラク カウンター(壁と浴槽から離れたデザインだからスポンジひとつでぐるりと一周、お掃除可能。これ、口コミで高評価です)

 

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

TOTOのユニットバス風呂 NEWシンラ  CMで流れていました♬

リフォーム大賞ユニットバス部門第3位!

※TOTOシンラは腰楽湯・肩楽湯つきで1坪(1616)Dタイプ 定価177万円(税込)~

  • ファーストクラス浴槽(人間工学の研究をもとに身体を支える面を増やすことで身体にかかる力を分散します。首まわりにほどよくフィットする、ヘッドレストと浴槽を一体化したデザイン。見た目が高級ホテルのようなのも人気の理由。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 2021年8月発売つながる快適セット(掃除、暖房、お湯はりをスマホの専用アプリで遠隔操作できます。オプション)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 肩楽湯と腰楽湯(たっぷりの水流と心地よい刺激で、至福の時間を堪能できます。浴槽のお湯を循環する方式だから、無駄なく経済的です。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 調光調色システム

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 浴室・洗面所あたたか快適セット(暖房換気扇を浴室に標準搭載。洗面所暖房機とのセット使いで入浴前からずっと暖か&快適。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 暖房換気扇    (寒い日も一気に浴室を暖め、快適バスタイム)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラクほっカラリ床(「W断熱構造」が床裏からの冷気をシャットアウト。優れた断熱性能で室温とほぼ同じ温度を実現。ひざをついても痛くない。やわらかくてすべりにくいから安心。翌朝カラリ。靴下でも入れます。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 魔法瓶浴槽(浴槽断熱材と高断熱のふろふたによる断熱構造でお湯はり後、4時間以上たっても温かい。パパの帰りを“ほっ”と迎えます。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 断熱材パック(断熱材で天井、壁、排水トラップを包み込む断熱材パック。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • 床ワイパー洗浄@きれい除菌水(ワイパーのように水道水を散布することで、汚れの原因となる角質や皮脂汚れも洗い流し、きれい除菌水で仕上げまで完了。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

  • お掃除ラクラク 排水口(排水口まわりは滑らかなすり鉢形状で凹凸が少ないので、汚れがたまりにくく、髪の毛がまとまるからポイッと捨てられる!封水筒の内側もより滑らかな形状に。トラップは開口部を広く取り、凹凸をなくしたシンプルな形状です。)

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

TOTOユニットバス「シンラ」の口コミ・評判

まるで高級ホテルのようなユニットバス。見た目に惹かれてシンラに決断する方が多いのですが、実際に使用してみたら見た目だけでなく機能もバッチリで大満足という方も。

実際にシンラにリフォームして使用されている方の口コミを見ると、ホッカラリ床は常温というよりむしろ温かい!!という口コミがあります。また、床がすぐに乾くからカビが生えにくいのも納得、という声も。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

タカラスタンダードのユニットバス風呂

タカラスタンダードユニットバスの特徴

しつこいようですが、タカラといえばやはりお手入れカンタン・マグネットが自由自在のホーローパネルです。

また、鋳物ホーロー浴槽は、キングオブバスと言われるほど保温と清掃性の優れた浴槽と言われています。

が、意外と知られていない、「パーフェクト保温」もかなりおススメです。お風呂全体を分厚い保温剤が包んでくれるんです。

広ろ美ろ浴室定価532,000円~、エメロード定価673,000円~、

プレデンシア定価1,220,000円~、グランスパ定価490,000~

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

タカラのホーロークリーン浴室パネル

普段のお手入れは入浴後にサッとシャワーで流すだけ。ホーローは、水アカなどの汚れが染みこまず、湿気に強いから、お手入れカンタン&ずっとキレイ。カラーは全38色と豊富です。

 画像はhttp://www.takara-standard.co.jp/よりお借りしました。

・タカラホーロー風呂のどこでもラック
ホーロー浴室パネルにマグネットと吸盤で好きな位置に取り付けられます。こちらもキッチンの物と同じく、耐荷重が1.5㎏までとなっており、しかもラックの種類が15種と多様となっており、シャンプーやリンス、風呂いすまで引っ掛けることが出来ます。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

・タカラのパーフェクト保温(これがかなりおすすめです)

パーフェクト保温とは、浴室をまるごと厚い保温材で包み込んだタカラスタンダード独自の商品です。
天井・浴室パネル・洗い場床・高断熱浴槽・ふた・窓を保温剤で完全防備。断熱風呂フタと高断熱浴槽をセットにすると、4時間後の温度低下はわずか2.5℃以内です!

 ↑↑ 弊社のタカラスタンダード風呂施工事例写真 ↑↑      

写真左の方のパネルをご覧いただくとわかるように、壁パネルの厚みが分厚いです。この極厚の発泡ウレタン保温剤が、浴室内の熱をキープしてくれるので温かいんです。ちなみに、この施工事例で撤去した既存壁パネル(ユニットバス)は、薄くてぺらっぺらでした。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

・タカラの震度6強にも耐えられるユニットバス
浴室パネルは、パネル同士をしっかり金具で固定しているので、長年の使用にも耐える丈夫な構造です。
フレーム架台は、地震の揺れにも負けない頑丈さを備えています。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

・タカラのぴったりサイズユニットバス
ユニットバスは、各メーカーの規格サイズ(決まったサイズ)で施工されるのが一般的。規格サイズの場合、選べるサイズが決まっているので、今の浴室にぴったり合ったサイズではなく、小さいサイズで施工されている可能性があります。ぴったりサイズバスは、どんな浴室にもぴったり収まるよう、間口・奥行が2.5cm刻みでサイズオーダーできるので、無駄の無いリフォームができます!例えばマンションの梁で使えなかった無駄なスペースを活用することも可能なんです。

ユニットバス比較リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

・タカラの鋳物ホーロー浴槽!!!(プレデンシア、伸びの美浴室)

世界中の高級ホテルで使われ、金属がベースで作られているので浴槽自体があたたかくなります。そのため触れてもあたたかく、また表面がガラス質なため、微細な凹凸もなく、油性ペンでさえすぐに拭き取れるんです。

 

タカラさんの保温性のすごさはショールーム見学に行くとよ~くわかります。

これなら絶対温かい、と素人でも納得できる内部構造を見せてくれます。

ユニットバスお風呂の交換をお考えの方はぜひ一度タカラスタンダードのショールームに足を運んでみてくださいね。

ちなみに、ドラマ「恋する母たち」でタカラさんのプレデンシアが使用されたそうです。

【評判】タカラのホーローパネルユニットバス ホーロー浴槽プレデンシアなど 価格口コミは?2020

↑こちらの記事で、タカラスタンダードのユニットバスのすごさを詳しくご紹介しています。↑

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

パナソニックのユニットバス風呂 Lクラス、オフローラなど

パナソニックユニットバスの特徴

パナソニックといえば、水周りに共通して使用される、大人気の「スゴピカ素材」です。また、ユニットバスを乾燥しカビを抑制してくれる「エコナビ」や、節水シャワーは、さすが家電のパナソニック、という印象です。

Lクラス1216タイプ定価148万~、オフローラ1216タイプ定価99.4万~、ビバス1216タイプ定価121万~、リフォムスマンション用定価118万~

■パナソニックのスゴピカ浴槽(FZ以外は標準仕様)・スゴピカ水栓

 

有機ガラス系の材料(スゴピカ素材)で出来ています。素材に、汚れにくい成分をしっかり練りこんでいるので、スゴク汚れにくく、水や水垢・皮脂をしっかりとはじいてくれます。スゴピカ水栓は形にもパナソニックのこだわりが見られ、ラウンドタイプは水滴が流れやすいなめらかな流線形になっています。大き目のハンドルが握りやすいのも良いです。口コミでも、本当に汚れが付きにくい、と評判です。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミパナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックのスゴピカカウンター

こちらも有機ガラス系で、オフローラ、MRに関しては、カウンターの隣に設置のワイヤーラックにボトルなどを置けば、水切りが良くとてもヌメりにくいので、お掃除がとても楽になります。また、ワイヤーの交差部がないので、これもまた汚れがたまりにくい理由になります。ワイヤーラックはまるごと外して洗うことが出来ます。

低い位置に収納でき、とても使いやすいワイヤーラックは非常に魅力的です。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックのスミピカフロア

洗い場床の真ん中あたりに比べて、床のスミって意外と汚れがたまりやすいですよね。でもスミピカフロアなら、床のスミに「目地」がないので、汚れが落としやすいんです。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックのスキットドア

 

今までのドアは、面材まわりのパッキンや換気口(従来は下部にありました)の部分に汚れがつきやすい状態でした。スキットドアはパッキンをなくし、換気口を水のかかりにくいドアの上に移動。汚れにくく、おそうじラクラクです。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックのカビシャット暖房換気乾燥機

循環気流を発生し、湿った空気を効率よく「入れ替え」。センサーで浴室をかしこく乾燥してくれます(エコナビ)

エコナビで、乾きにくいときは仕上げに「温風乾燥」してくれるんです。エコナビって実はかなり賢いです。

わが家のレンジフードも最近パナソニックのエコナビになりましたが、それからレンジフードのスイッチにはほとんど触らなくなりました。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックのライトタッチ水栓

上下するだけのワンアクションで、吐水・止水・流量調節まで可能です。力を入れるのが苦手な高齢者の方でも、簡単に吐水が可能な水栓です。こちらもスゴピカ素材で、お手入れがラクです。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックの保温浴槽、床・壁・天井断熱

浴槽も風呂ふたも断熱材でしっかり保温します。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックのW水流シャワー(左)新W節水シャワー(右)

W水流→シャワー穴を工夫し、強さや心地よさはそのままで節水を実現しました。一時止水スイッチ付きなら、こまめに止水操作が出来、さらに節水に貢献。

新W水流→シャワー先端のダイヤルを回して体洗いモード・お風呂洗いモードを切替えることによって、節水を実現しました。右写真は、従来型シャワー(左)と新W節水シャワー(右)とを同時間貯めたときの水量を比べたものです。実際に使っている方の口コミを見ると、シャワーヘッドのボタンで水量が変更できるのが、人気の秘訣のようです。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

■パナソニックの酸素美泡湯・オイルヴェール酸素美泡湯

酸素を含んだミクロの泡が、お湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても、身体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。(オイル:お肌しっとりが続く「酸素美泡湯」がさらに進化。ミクロのオイル+酸素の泡のお湯につかって、全身うるおいケア。)口コミでは、さすが家電のパナソニック、効果もGOOD!美泡湯にしたら奥様が喜んでくれて良かった、という声が聞かれます。

また、パナソニックのシステムバスは見た目に関して、ライン照明が魅力的です。最近ではクリナップのお風呂でもライン照明が選べます。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

いかがでしたか?今どきのユニットバス風呂は節水・節電・清掃性は当たり前。いかにくつろげるか、いかにちょっとした、または十分な贅沢を味わえるかが人気の秘訣かもしれませんね。どのメーカーも評判が良く、次々に新しい仕様も出ています。

気になる方は、ぜひ気軽にふらっとショールームを訪れてみてくださいね。

弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、この道20年のリフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

※ちなみに、お風呂の工事期間はユニットバスからユニットバスへの交換では基本的に3日間です。実質お風呂に入れないのは2晩で、3日目の夜には入れます。在来のお風呂からの交換の場合はプラス2日と考えてください。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダード

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。
【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

ユニットバス比較 リフォーム 人気ランキング おすすめ 業者 TOTO リクシル タカラスタンダー

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

ユニバーサルデザインとは

よく使われる表現で言えば「すべての人のためのデザイン」というものです。

そこには、利用する人を年齢、性別、障害の有無など、さまざまな理由で特別扱いしないという意味が込められています。

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

ユニバーサルデザインが対象とするのは

「施設」や「道路」、「もの」など形のあるハード面だけに限らず、「情報」や「サービス」、「思いやりの心」など形がないソフト面まで含みます。

最近ではトイレやユニットバスなどでも、以下の品質が標準装備になっているものが多くなっていますね。

例えば、

  • ドア段差を低くして出入りをもっと楽に
  • お風呂なら開け閉めがしにくい折れ戸より開き戸や引き戸。トイレならスペースを必要としない引き戸。
  • 浴槽内での姿勢維持・出入りをサポートする浴槽内握りバー
  • 滑りにくさを考慮された水はけのよい床、ヒヤッとしない床
  • 浴槽への程よいまたぎ込み高さ
  • いったん座れる腰掛付保温ふた
  • スマホのアプリからの遠隔操作や、リモコンのボタンひとつで、風呂掃除や浴室暖房、お湯はりができる機能

これ実は、某メーカーのあるユニットバスの仕様なのですが、

これらは介護リフォームを使って最新のユニットバスを入れた場合の仕様であって、お金をかけずに上記の仕様に近づけたい場合は、以下のように福祉用具でこれらの代用をすることも可能です。

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

お風呂で使う福祉用具

例えば、

  1. 既存浴槽の淵に取り付け型の手すり(福祉用具)をはめたり、
  2. 既存の風呂床が滑りやすかったり、またぎ込みが高すぎたら、すのこを置いたり、
  3. 浴槽の壁側にバスボードを置いてボードの上に腰掛けてから浴槽内に移動したり、
  4. 浴槽が深すぎる場合は浴槽内いすをおいたり、

このような福祉用具を使って、お金をあまりかけずにユニバーサルデザインに近づけることも可能なのです。

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

福祉用具の利用者負担は1割

要支援1~要介護5と認定された方は、これらの福祉用具を購入価格の1割負担で購入できます。

最近では福祉用具専門店も増えてきていますよね。介護施設を利用している方は、そちらでケアマネさんに福祉用具やお店を紹介してもらうのも良いかもしれませんね。

※特定福祉用具は指定を受けた事業者から購入した場合に限り保険給付の対象となりますのでご注意ください。

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

 

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンではリフォームのプロが、ベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

※さいたま岩槻区で介護保険を使って住宅改修

※白岡市で介護保険を使って住宅改修

【人気の】ユニットバスお風呂の比較 リクシル、TOTO、タカラ、パナソニック 価格相場と口コミは?2020

※ヒートショックを防ぐ方法・予防対策 リフォームで予防できる! 工事期間は?

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市

福祉用具 リフォームリノベーション さいたま市
リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

インターネットで様々なことが調べられたり、口コミされたり、知恵を提供してくれるサイトがあったりと、すぐに情報が得られ、一見困らないネット社会のような気もしますが、ネット環境がないお年寄りをねらったり、巧みな、または強引な訪問販売で消費者をだます悪いリフォーム業者はあとを絶ちません。

そこで、地域の方のお役にたちたいと安心工事・安心価格・丁寧リフォームをめざす株式会社ニッケンが、良いリフォーム会社の選び方をご紹介したいと思います。

リフォーム会社おすすめ

本当に良いリフォーム会社とは

希望するリフォームが、始め予想していた予算・規模を超えてしまったときに、

そのための妥協案や改善策を提案をしてくれる業者さん

※手抜工事や、やたら商品ランクを下げるなどの値下げ提案ではなく、ベテランならではのコスパの良い提案が欲しいですね。

 

リフォーム会社おすすめ

リピートや紹介がとても多い会社

一度お世話になっていると、会社もお客様宅の現状をを理解しやすかったり、家庭環境を理解していたり、安心ですね。もちろん一度目の施工で満足していただかなければリピートはしていただけないので、リピートが多い会社は満足度も高いとうことです。

突き詰めて言うと、こういう会社は無駄に広告費に大金を使う必要が無いので、その分お客様に還元できるというか、安心して適正価格の工事を提供できます。どんどん広告費をかけて、その分お客様に高い金額を提示しなければならなくなってしまうのは非常に残念なことです。リピート客や紹介客が多い会社は、コスパが良いと言っても過言ではないと思います。

その観点で言うと、大きな会社は維持費だけでも高額がかかり、広告費も莫大です。その分の利益を上げようとすると、なかなかお客様に還元することは難しいです。逆に小さな会社は信用をいただいている地域の方や、リピート、紹介で成り立つことが多いので、無駄な経費はかからず、その分お客様に還元しやすいです。

リフォーム会社オススメ

親しみやすく頼りになる担当者

気軽に小さなリフォームをお願いできたり、些細なことでも質問や相談しやすいフレンドリーな社風と、施工後の満足感がとても高く安心してお願いできる。

※少し不安や気になっている部分があっても、施工管理者との直接の接点が持ちにくいと、んーまぁいいかなとか、相談しにくくなってしまったりもします。それでは満足のいくリフォームはできません。

相談が遅くなってしまって手遅れとかになってしまいがちです。そうならないような、すぐ話ができる頼りになる担当者さんがベストですよね♪これは、見積もりの時点からよーく観察することをおすすめします。

リフォーム会社おすすめ

納得するまで親身に相談に乗ってくれる

リフォームプランの作成や見積り作成に何度でも無料で応じてくれるので、後悔しないリフォームができる。

※決して安い買い物ではありません。ここは必須ですね。

リフォーム会社おすすめ

あくまでお客様目線

お客様のご意見やお考えを、時間をかけてしっかりと聞いてくれる。「考えも、視線もお客様目線」、というのがベストですね♪

リフォーム会社おすすめ

最後に

いかがでしたでしょうか?株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

岩槻区でのリフォーム実績もあるニッケンでは、リフォーム工事と共に岩槻区での介護保険を利用した住宅改修の申請のお手伝いも行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

リフォーム会社おすすめ

※白岡市で介護保険を使って住宅改修する方法

※岩槻で介護保険を使って住宅改修

※リフォームの相見積もり依頼 必要?

※悪徳リフォーム業者の見分け方 後悔しないために

リフォーム会社おすすめ
リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

介護保険を使っての住宅改修は、不正受給やリフォーム業者の不正防止などを避けるため面倒なシステムになっていますが、信頼できるケアマネやシニアサポートセンターに相談し、以下の点に気を付けて、要介護、要支援の方々、およびそのご家族がより良い暮らしを出来ることを願います。

介護保険を使って住宅改修するときの注意点

他地区町村に引っ越した場合はリセット

転居前の住宅改修で受給した分はリセットされ、新たに住宅改修で20万円の受給が可能です。

※すでに要介護・要支援の認定を受けていた方が、他の市区町村に引っ越すときは、以下の手続きをすることによりあらためて介護認定審査会を経ることなく認定されます。

介護保険 引越し

【県内の場合】引っ越した後の介護保険の手続きは、住所を変更した際に申請する「転居届」の提出のほか、介護保険を担当している課(部署)で旧住所から新住所への住所変更の申請を行うだけで完了となります。この申請により、新住所の記載された新たな介護保険被保険者証を交付してもらうことができます。

【その他の都道府県】旧住所のある自治体と新しい住所のある自治体の両方で介護保険と介護認定に関する手続きが必要になります。

引っ越しの際の具体的な手続き

1.引っ越しをする前に、転出する自治体(今の住所)の役所などで、介護保険を担当する課に「介護保険被保険者証」を返納します

2.その自治体での介護保険の被保険者資格を打ち切る「資格喪失手続き」の申請を行います

3.この手続きで、その自治体での介護保険被保険者の資格を失うことになりますが、その代わりに「介護保険受給資格証」が交付されます。この「介護保険受給資格証」が、引っ越し先での申請の際に必要になります。

4.新しい住所への引っ越しが完了したら、まずは新居のある役所に転入届などを提出します。

このときに、介護保険に関する手続きも一緒に忘れずにやっておくと良いでしょう。

転入日(新しい住所へ引っ越して)から14日以内に、転出元(旧住所の自治体)で交付された「介護保険受給資格証」を一緒に添付して申請すれば、介護認定が引き継がれ、引っ越し前と同じ内容の支援・介護サービスを受けられるようになります。

上限の20万円を数回に分けて使うこともできる

例えば対象となる10万円の手摺工事をして9万円受給している場合、他の住宅改修で残り11万円の住宅改修費の受給が可能です。

本人や家族が改修を行った場合は材料の購入費のみが支給対象となる

本人や家族の行った工事は支給対象となりませんのでご注意ください。

介護認定結果に不服があったとき

埼玉県介護保険審査会に審査請求することができます。まずお住いの区役所恒例介護課にご相談ください。

承諾書

貸家や団地など住居管理者がほかにいる場合、住宅改修するにはその方の承諾書が必要になりますトラブル防止のためにも事前に相談しましょう。

支給対象外に注意

介護保険料の未納がある方は支給対象にならない場合があります。その場合は、介護保険被保険者証の制限の欄に受給停止期間が記入されています。

3段階UPでリセット

「介護の必要な程度の段階」で3段階以上上がった場合は、すでに利用した住宅改修費はリセットされ新たに20万円の上限が設定されます。

介護保険の他に障害者手帳でも住宅改修の補助

障害者手帳をお持ちの方は、自治体によって、介護保険の改修費支給限度20万の他に、さらに住宅改修費の補助がありますので、そちらもご確認ください。

専門家のアドバイス

理学療法士(PT)や作業療法士(OT)等の専門家に日常生活動作能力、生活状況を見てもらい、福祉用具の対応、手すりの配置などを指示してもらいながら効果的な改修を行う必要があります。

福祉用具も給付対象

住宅改修までしなくても、福祉用具の使用のみで対応可能な場合もあります。福祉用具も介護保険給付(1割負担~)がありますので、ケアマネやシニアサポートセンターに相談してみましょう。

介護保険 住宅改修

※さいたま市で実際に住宅改修する場合の流れを書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

※岩槻区のシニアサポートセンターはこちらです。ご参照ください。

engage

今回は、パナソニックの素晴らしいシステムキッチンについて解説をしていきたいと思います。

当社株式会社ニッケンでも、パナソニックのシステムキッチンは人気で、高評価を頂いております。

そこで今回は、パナソニックの素晴らしいシステムキッチンについて解説をしていきたいと思います。

少しでも、パナソニックのシステムキッチンの良さを知っていただけるとうれしいです。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

パナソニックのシステムキッチンはここが凄い!

「システムキッチンはどれも一緒でしょ?」と思っているあなた!

これからパナソニックのシステムキッチンの凄い所を紹介しましょう!ほんとにすごいんです♪

  1. 極上の住空間 いろりダイニング(Lクラスキッチンの対面操作IHコンロ・ラウンドアクセスシンク仕様)
  2. 主婦が大喜びの、欲しかったシンク
  3. 最新のタッチレス水栓
  4. 全自動お掃除機能つきのレンジフード(最大10年間、換気扇掃除が不要)
  5. お好みで選べるコンロは最大4つの鍋を並べられます(マルチワイドIH)
  6. 主婦がいちばん気になるまな板の除菌機能搭載可能

 

パナソニックのシステムキッチンの良さを細かく見ていきましょう!

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

いろりダイニング(Lクラス)

な、な、なんと向かい合って料理が作れるIHが2017年に発売されたんです!

その名の通り囲炉裏のようにコンロを囲い、料理をしながら食事もできるんです。

これは感動しました。アツアツを食べられるし、

ゆったりと夫婦で調理できるし、だれがこんな素敵なアイテムを

考えたのでしょうか。 ※Lクラスいろりダイニングの詳しい記事はコチラ♪

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

パナソニックのシンクは三種類

■papapaシンク(Lクラス、リフォムス)

調理や後片付けなど使い方に合わせて自在に動かせるラックとスライドネットで、

シンクが広く使えて作業がはかどります。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■スキマレスシンク(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ、Vスタイル)

スキマがないから汚れにくい、お掃除ラクラク。

オプションのスラクルネットが結構便利で、シンクの左右端から端まで動かせて、作業スペースにでき、しかも裏っ返せば水切りかごとして使える優れモノなんです。

使わないときは乾かして収納できるので、フラットな対面キッチンのお宅にはとっても重宝すると思います。わが家は食洗器があまり好きではないので、水切りかごを置かないといけないのですが、フラットキッチンだとカウンターに置いた水切りかごと乾かし中の食器が丸見えです。でもシンク内に設置できるスラクルネットなら、乾かしている食器がリビングから見えることはほとんど無いです。万が一スラクルネットで食器が入りきらなければ、もうひとつ水切りかごをオプションでつければ足りるでしょう。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■ラウンドアクセスシンク(Lクラス)

3方向から使えるのでみんなで使いやすい。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

パナソニックの高機能なシステムキッチン設備

■スリムセンサー水栓(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ、Vスタイル)


節水ボタンを押すと、洗い物や手を近づけた場合のみ吐水。

はなすと止水。出しっぱなしを防ぎます。

(浄水器一体型、ビルトイン浄水器も有り)

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■ほっとクリーンフード(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ、Vスタイル)


ほおっておいてもきれいにお掃除。全自動お掃除ファン付き。
ラクウォッシュプレートのお手入れは1年に1回。

しかもエコナビ付きなので、コンロを使えば勝手にウイッチオンして換気してくれるんです。

1年に一度の掃除もこんなにカンタン!

①まずはフード手前側のちょこっと出っ張った部分を押して、パカッとレンジフードのふたを開きます。開け方も素晴らしくかんたんです。

②ラクウォッシュプレート(下写真)なんて、片手でかんたんに取り外せます。

この一見入り組んだように見えるプレートは、2枚重ねみたいになっているので、それを開いて一枚ずつにすると平らで洗いやすくなります。ふたもプレートもフッ素加工で汚れが落ちやすくなっています。

  

③最後にプレートとふたを元に戻せば終わりです。

こんなかんたんなレンジフードお手入れが今まであったでしょうか?いいえ、もちろんありません。

決してパナソニックの回し者ではありません。ただただ初めてほっとクリーンフードを触ったときの、知ったときの感動をお伝えしたいだけなんです(笑)

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■マルチワイドIH・トリプルワイドIH(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ、Vスタイル)


マルチワイドIHでは、加熱領域が4つあり、Φ20cmくらいのお鍋なら4つ並びます。保温スペースを確保できるので

アツアツ料理を食卓へ。マルチワイドIHの中央のヒーターは、お鍋の大きさに合わせて加熱範囲が変えられます。

また、コンロ手前のスペースで盛り付けたり、調理器具を置いたりできます。それに、フライパンの長い柄がカウンターから飛び出ないのもGOOD!ですね。

IHの厚みはCD一枚分(1.9mm)。ほとんど段差がなく平らなので、IHならでは、使わないIHスペースには調理器具を置くこともできます。

そしてトリプルもマルチワイドもW幅は900mm。ショールームで見ると、横並びの割には意外とスペースをとらないことがわかります。(個人的な印象かもしれませんが)

パナソニックでは【ワイドコンロ発売15周年キャンペーン】を実施中

→詳細はこちらをご覧くださいワイドコンロシリーズ | システムキッチン | Panasonic

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■トリプルワイドガス(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ、Vスタイル)

ガスコンロタイプも3つ口が横並びに出来ます。こちらも厚み1.9mmで、カウンターとの段差はほとんどありません。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■まな板きれい乾燥機(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ)


業界初のUVキセノンランプを使用したまな板除菌機能。

2分で除菌できます。

※プラスチック製のみ

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

■ナノイー搭載食品庫(Lクラス、リフォムス、ラクシーナ)

食品庫内の浮遊カビを抑制するナノイーと、湿度を調整する調質材(しつど番)で、置き場所に困る根菜類の収納場所を確保しました。

パナソニックキッチン、Lクラスリフォムスラクシーナ

Lクラスとラクシーナの比較

よくLクラスとラクシーナが比較されますが、シンクといい、ほっとクリーンフードといい、トリプルワイドコンロといい、機能的にはどちらも引けを取りません。しいて言えば、Lクラスには「いろりダイニング」と名のつく対面調理機器が取り付け可能なことと、扉柄・カウンター柄の種類数が断然Lクラスの方が多い(扉は100種類!!)ということです。

パナソニックシステムキッチン 評判 口コミ 比較

どうでしょう、ちょっと前では考えられないような素晴らしい機能が豊富でびっくりしませんか?

その中でもひときわ飛びぬけた「Lクラスキッチン」について、詳しくご紹介していますので、ぜひこちら↓↓↓もご覧ください。

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?

人気上昇中パナソニックシステムキッチン ラクシーナ、Lクラス(いろりダイニング)

ちなみに、キッチンの工事期間は基本的に3日間(間取り・配置換えがない時)です。3日目の夜はキッチンを使用できます。いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、リフォームのプロが、ベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

人気上昇中パナソニックシステムキッチン ラクシーナ、Lクラス(いろりダイニング)

※パナソニック、リクシル、TOTOのショールーム見学に行ってきました!

※メーカー別システムキッチンの比較はこちら

システムキッチンは、メーカーによって力を入れている部分が違うので、どのメーカーのキッチンを選ぶかによって日々の家事がガラリと変わってきます。

株式会社ニッケンでもシステムキッチンやトイレ、洗面台など、水周りの工事を数多く承っておりますが、

今回はメーカーごとのキッチンの主な特徴をわかりやすく挙げてみました。

 

 

▮  人気メーカーリクシルのキッチン―おすすめな理由

・・・シンクのキレイと調理時の便利機能 、たっぷり収納など、全体的に充実

 

シンクが掃除しやすいリクシルキッチン

  • つぎ目のないキレイシンク(シームレスで掃除がとても楽)やWサポートシンク(調理時のシンク活用)
  • ハンズフリー水栓(水栓周りが汚れにくい)

収納力がすごいリクシルキッチン!

  • リシェルのらくパッと収納は、収納力が従来の1.5倍。魔法のように入ります。

リクシルキッチン―追加できる便利機能の充実

  • シンク内の水切りかごや、ひろびろシャワーなど
  • クイックパレット(作業スペースが不足した時にだけ出して使える棚。かゆい所に手が届く感じ!)(左下画像)

  

※水栓周りが汚れやすくていちいち掃除が面倒とか、作業スペースが狭いなんていうのはとてもよくある悩みですよね。

それを完璧なほどに解決してくれるのがリクシルのキッチンです(リシェルSI、アレスタ、シエラ)

システムキッチン 比較

システムキッチン 比較

▮ 人気メーカー TOTOのキッチン―おすすめな理由

   ・・・粋な追加機能の充実、水周りが得意、美しいクリスタルカウンター

  • キレイ除菌水(網かごのヌメリまでもおさえてくれる除菌力)
  • ザ・クラッソのクリスタルカウンターはとても美しく、ひとめぼれされる方が多い!

  • エアインシャワー(少ない水で洗えて節水効果抜群)
  • つま先押し水栓スイッチ(これも節水効果抜群ですね)
  • キャッチ機構(地震時に扉をロックしてくれるとても優れた機能)

TOTOのキッチンはなんといっても衛生さと節水機能に力をいれているようです。

システムキッチン 比較

システムキッチン 比較

▮  人気メーカーパナソニックのキッチン―おすすめな理由

 ・・・高品質で驚くような機能が搭載可、さすが家電のトップメーカー

他にはない独自の機能がすごいパナソニックキッチン

  • まな板除菌乾燥機(まな板の菌ていちばん気になりますよね)
  • マルチワイドIH(最大4つの鍋を置くことができるなんて驚きました!)

  • papapaシンク(名前もおしゃれですが、シンクの形を考えた人がすごい!!)

水周りもサルことながら、コンロが充実しているのがパナソニックのキッチンですね。

もちろん、シームレスで掃除がしやすいシンクが豊富だったり、収納力たっぷりのユニットフロアも評判です。

システムキッチン 比較

システムキッチン 比較

■人気メーカータカラスタンダードのキッチン―おすすめな理由

  

タカラといえばホーロー、ホーローといえばタカラスタンダード。扉まですべてホーローにするのも良いですが、予算を考えて、汚れやすいコンロ廻りだけホーローにするという方も多いです。

ホーローにはこんな素晴らしいメリットがあるからです。

・水拭きで綺麗になる

・マグネットがつくので、好きな場所にラックが設置できる(耐荷重1.5㎏まで)

・引出しの中の間仕切りも、引出しの扉裏までも、ホーロー素材で自由自在

システムキッチン 比較

フチが無く、シンクの上で作業が出来る『家事ラクシンク』もとても便利です。

もちろん、収納力や掃除のしやすさも兼ね備えています。

 

システムキッチン 比較

システムキッチン 比較

■人気メーカークリナップのキッチン―おすすめな理由

ステンレス製のクリンレディは、リフォーム・リノベーションの営業マン・プロが選ぶ建材で、【リフォーム大賞2018】に選ばれ、この賞を4年連続で獲得した、まさに「プロがいちばんお客様におすすめしたい」キッチンなんです。

キッチンは、はっきり言って劣化しやすいです。そんな問題を解決してくれるのが、まさしくクリナップのステディアとセントレなんです。ステンレスキッチンは本当に丈夫で長持ちなんです。クリナップのキッチンは、その他の機能も多彩です。

また、同じくクリナップのラクエラは、2021年のキッチン部門で1位を獲得しました。

システムキッチン 比較

いかがでしたでしょうか。キッチンを比較する際、どの機能が欲しいか、調理の仕方や家庭環境によって変わってくると思いますが、ネット上では伝わりにくい部分もありますので実際キッチン工事をされるときはメーカーのショールームで実物のキッチンを見て触ってから決断されることをおすすめします。

ちなみに、キッチンの工事期間は基本的に3日間(間取り・配置換えがない時)です。3日目の夜はキッチンを使用できます。

株式会社ニッケンではこの道20年のリフォームのプロが、ベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

キッチンショールーム水廻り

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション①株式会社ニッケン 施工事例

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション② 株式会社ニッケン 施工事例

※ショールーム見学に行ってきました!パナソニック、TOTO、リクシル

※悪徳リフォーム業者の見分け方 手口 外壁塗装などの施行会社選びで迷ったら

システムキッチン 比較

システムキッチン 比較

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、

最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

 

最近では、高齢化に伴い病気をする高齢者の方がが多くなってきています。

「母親が脳梗塞を発症して、左半身が麻痺して生活が不自由になってしまった。」

「足を悪くして、誰かに支えてもらわないと立てなくなってしまった。」という時に、

出来るだけ出費を減らして、自宅をリフォームする方法に介護保険という制度があります。

介護保険を使って、できるだけ低額で住みやすい家にリフォームをしたいという人にオススメです。

では、介護保険を使うには、どうすれば良いでしょうか?
介護保険を使うには、まず、要介護認定をうける必要があります。

そこで今回は、さいたま市における要介護認定の申請方法をわかりやすくまとめてみました。

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

■さいたま市での介護認定の申請方法

1.どこに行けばできるのか?

お住いの区の区役所の高齢介護課(シニアサポートセンターに代理依頼も可能です。※要委任状)

2.必要なものは?

・介護保険要介護(支援)認定申請書(申請窓口か市HPからダウンロード)

・被保険者のマイナンバーが確認できる書類

・申請者の身元確認に必要なもの(運転免許証など)

3.だれが申請するのか?

本人、家族ですが、成年後見人、介護保険施設シニアサポートセンターに依頼する場合は委任状が必要。

申請後は、さいたま市の依頼により主治医が意見書を作成します。

と同時にコンピューターによる審査&ケアマネ、市職員、見識者などによる訪問調査が行われます。

申請から30日以内に介護認定決定、通知がなされます。(介護保険被保険者証・介護保険負担割合証も郵送される)

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

介護(支援)認定を受けたら、

■住宅改修(介護保険適用リフォーム工事)

①まずは、要支援1・2の方は「シニアサポートセンター」、

要介護1~5の方は介護支援専門員(ケアマネージャー)に相談しましょう。

ここでもっとも重要なのが、被保険者の生活状況、それに関する対象となる改修工事に関して、ケアマネ、理学療法士、作業療法士、医師、看護師やリフォーム業者との綿密な話し合いです。

利用者本人がうまく意思を伝えられない場合のフォローや、同居する家族の過ごしやすさや、介護負担の軽減など、納得がいくまで相談することが大事です。

それと同時に改修工事を依頼するリフォーム業者を探します。

リフォーム業者を選ぶには、ケアマネやシニアサポートセンターや役所窓口、

また、利用している福祉用具専門相談員に相談したり、自分で専門サイトを使って検索したり、

近所の業者を探してみるなど様々な方法があります。※必ずいくつかの業者に相見積もりを取ってくださいね。

②介護保険住宅改修事前審査依頼に必要なものは?

  1. 【住宅改修事前申請書】(役所窓口かさいたま市HPからDL)
  2. 被保険者本人の個人番号が確認できる書類
  3. 【住宅改修が必要な理由書】(さいたま市で作成できるのはケアマネ、作業・理学療法士、社会福祉士福祉住環境コーディネーター)
  4. 【見積書】(リフォーム業者が作成)
  5. 【改修箇所の写真】(日付がわかるもの。リフォーム業者が作成。さいたま市ではHPから写真貼付け用紙がDLできます)
  6. 受領委任払いの場合は受領委任状(住宅改修費の9割が、市から直接施工業者に支払われます)

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

〈対象となる住宅改修個所について〉

  1.  手すりの取り付け
  2. 段差や傾斜の解消
  3.  滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
  4.  引き戸等への扉の取り替え
  5.  洋式便器等への便器の取り替え
  6.  その他1.から5.の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

③市から「工事前確認通知書」が届いたら業者に着工の依頼をし

改修工事が完了したら、④最後に住宅改修費支給申請です。

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

〈住宅改修費支給申請に必要なもの〉

  1. 終了報告書(市から届く工事確認通知書と一緒になっているので、なくさないように保管してください)
  2. 領収証(リフォーム業者が作成)
  3. 改修箇所の写真(日付入り、改修前と比較するため同じ位置で撮影)

介護保険住宅改修費リセット

いかがでしたでしょうか?ニッケンでは、リフォーム工事と共に介護保険を使った住宅改修の申請のお手伝いも行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。→お問い合わせはこちら

介護保険住宅改修費リセット

岩槻区で手すり取り付け工事をする場合はコチラ

 

※介護保険を使った住宅改修補助の他にも埼玉県では市区町村によりリフォーム費用の補助を行っていますので、こちらも参照ください。また、障害者手帳をお持ちの方は、介護保険の他にも補助金が支払われる場合がありますのでご確認ください。

※ただし、保険料を滞納し、給付制限の適用中の方は支給を受けられないのでご注意ください。

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

※埼玉県内市区町村リフォーム助成制度一覧

※岩槻区のシニアサポートセンターはこちら

※岩槻区で介護保険を使って住宅改修するときの注意点

※リフォーム会社の選び方

※リフォームの相見積もり必要?

 

engage

日ごろから収納が足りないと感じている主婦の皆さんが「あったらいいな」と感じる、増やせる収納について取り上げてみました。

システムキッチン 比較 収納

■ウォークインクローゼット

収納部屋というのをしっかりと作ってしまうと、壁面から使うので中央の空間がもったいないと感じてきます。
そしてたくさん収納すると奥のモノが取り出せないという悪循環に陥ってしまいます。
そういう場合はウォークスルータイプのクローゼットはどうでしょうか。
クローゼット内は、収納棚や便利なフックなどのパーツを使って、その名の通り機能的に整理することが大切です。

収納部屋よりも狭いスペースで済むというメリットもあります。

システムキッチン 比較 収納

システムキッチン 比較 収納

■屋根裏・ロフト

生活する床面から離した収納を加えるプランもあります。構造上可能であれば、屋根裏、ロフトをつくる手もあります。
ほとんど使わないけれど、捨てられないモノがたくさんある…という人には便利な収納スペースになるでしょう。一年のうち一時的にしか使わない季節用品などもを収納するのも良いですね。

【弊社 株式会社ニッケンの ロフト増設施工事例】

システムキッチン 比較 収納

システムキッチン 比較 収納

■ニッチ

壁に埋め込まれた飾り棚の事。ちょっとしたおしゃれを楽しみたいときに便利です。最近ではニッチに照明をつけて演出するなんてのいうのも流行っているみたいですね。

システムキッチン 比較 収納

システムキッチン 比較 収納

■パントリー

最近では新築に設置されている場合が多いですね。

非常食やだし類、缶詰、乾物類、麺類などは、食器棚に入れているけど、無理やり詰め込んでいる状態なので出し入れが面倒なんてことよくありますよね。整理整頓したいと思っているけど、今の収納スペースでは狭くてキレイにしまいきれないなんて時は、キッチンの壁面や角のデッドスペースにパントリーを作ると取り出しやすく整理もしやすくなります。

※リクシルショールーム(さいたま市)にL型キッチンと一体型のパントリーが展示してあります。

システムキッチン 比較 収納

システムキッチン 比較 収納

■玄関付近の上着、非常用備蓄収納

皆さんのお宅には、冬場の帰宅後に上着を収納する場所ってありますか?わが家の場合は、あるようなないような、そんな感じでした。

以前は玄関脇のくぼんだ場所に無理矢理収納して、ロールスクリーンで隠していました。下の画像だと上着しかかけてありませんが、実際はこの他にも色々なものを収納していました。玄関付近って結構収納がたくさん必要ですよね。

システムキッチン 比較 収納

今回のわが家のリノベーションでは、玄関脇の和室押入れを解体し、玄関を広げたのですが、

実は和室解体と玄関拡大の図面作成中に「あ、ここのスペースがあくね。もしかして収納になるかしら?」と運よく生まれたスペースがありました。奥行約600mm、幅は約300mmです。十分数着の上着が収納できますね。

すぐ下の画像が、和室の押入れを解体した状態です。残念ながら構造上手前の柱は取れませんが、玄関ドア右のくぼんだ部分が収納になります。

システムキッチン 比較 収納

クロスや床など、まだ仕上げ前ですが、だいたいこんな感じ↓になります。

ご覧のように高さもあるので、非常用品もたくさん収納できます。しかし、手前の柱、邪魔ですね~(泣)

システムキッチン 比較 収納

ここまで大げさな工事でなくとも、ここに収納がほしいんだけど出来るかしら?、というご相談ももちろん承ります。

お気軽にご連絡くださいね♪

こんなこともできます

布団を収納するわけでもないのに微妙に幅をとってる押し入れと

使いもしない玄関へと続くドア

それが・・・

こんなに大容量でスタイリッシュな収納へと変身! (収納:リクシルのヴィータス)

しかも、これでも奥行きを手前に出してるんです(その分、ドアの向こう側にあった玄関を広げました)

わが家のリノベーションの内容もぜひご覧ください。随時更新していきます。

システムキッチン 比較 収納

パントリー

いかがでしょうか。株式会社ニッケンでは、この他にもちょっとした工事なども承っております。

ささいなことでもお困りのことがございましたらぜひご相談ください。

地域の方のお役に立てるリフォーム屋さんを目指しています。

システムキッチン 比較 収納

※リフォーム会社の選び方

【おススメ】株式会社ニッケンのユニットバスリフォームの施工事例 評判のリクシルアライズ 工事期間、費用相場は?

■現状回復工事■

アパートやビルによっては、原状回復やその他の工事は、指定業者が決まっている場合があります。
これは、ビルオーナー様が、ビルの仕様、施工技術、機能、美観を維持する為、業者を指定している場合が多いためです。

しかし指定業者の場合、他社との競合がない為、工事費用が高くなりがちです。
お借りしているテナントビルに業者が指定されていない場合、 またはテナント側にて工事業者の選定が出来る場合はオフィスビルの内装工事を得意とする当社へお問い合わせ下さい。 大幅な経費節減につながることをお約束いたします。

■無料立ち合いサービス

■敷金精算サービス

原状回復費用

昨今、新築に住みたいと思う入居者が多くいるようですが、今あるアパートを

新築に建て替えるというのは難しい話で、またご存知のようにアパートもかなりの飽和状態にあり、

他の中古アパートとの差別化が非常に重要になっています。

そこで、リフォーム会社である当社に「直接」ご依頼いただくことで

原状回復費用

☆原状回復工事が安くできる=家賃を安くできる=他物件との差別化=入居者獲得の期待増

☆原状回復工事が安くできる=その分おしゃれな部屋にできる=他物件との差別化=若者の入居者獲得

という良い循環ができあがります。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

原状回復工事を不可避の仕方ないものととらえず、付加価値をつけるチャンス!だと考えてみませんか?

原状回復費用

※相見積もり必要?

※リフォーム会社の選び方

株式会社ニッケンでは部分的な修繕も承ります。気になる事、お困りの事がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。


■網戸張替え


網戸は一年中紫外線や風雨にさらされるので経年劣化で張ってある網が傷み、小さな虫が入りやすくなる場合もあります。

☆張り替え1枚 2,500円~  (w800×H1800くらい)

網戸張り替え

長年使用した網戸は、本体も歪んでガタガタしてきたり、隙間から虫が入ってきたりします。

もちろん本体ごとの交換も格安で承っております。

☆網戸交換1枚 約10,000円 (特注品は除く)

※ご自宅のにこんなシールが貼ってありますので、品番を控えていただいてからご連絡いただけるとスムーズです。この写真の場合ですと、「SFWZ15018」です。


■畳替え


10年~20年が畳の入れ替え時期です。

☆新床1枚  18,000円~
☆表替え1枚 4,200~12,000円


■コンセント増設


延長コードに限界を感じたり、大幅な模様替えをしたいと思ったらコンセントの増設はいかがですか?

☆1ヶ所  15,000円~


■照明器具


■ガスコンロ交換


☆取替工事  18,000円 +商品代
※撤去・取付け・ガス工事含む


■水栓(蛇口)交換


☆交換 9,000円~

レバー式の蛇口の寿命はだいたい10年程度になります。
水栓にはホースを伸ばしてシンクの隅々まで洗いやすいものや浄水機能のあるものなど
高機能で使いやすいものが多くあるので、交換の際に検討してみてはいかがでしょうか?


■クッションフロア張り替え


洗面所やトイレのクッションフロアが剥がれてきてしまった、なんてことありませんか?

☆トイレ0.5坪貼り替え  9,000円~


■表札取り付け   9,000円~


■給湯器交換

 

さいたま市、白岡市を中心に周辺地域でのお見積り・工事依頼を承っております。お気軽にご連絡ください。いかがでしたか?株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひご相談ください


■手すり取り付け


☆下地材あり  1本 8,000円~

☆下地材なし  12,000円~ (下地材料は別途)

※最近の住宅では、壁材の裏に手すり取り付け用の下地があるかどうかは自宅平面図を見ればわかります。

介護保険住宅改修

※白岡市で介護保険を使って住宅改修する方法はコチラ

※さいたま市岩槻区で介護保険を使って住宅改修する方法はコチラ

介護保険住宅改修

※株式会社ニッケンはさいたま市の介護保険住宅改修費代理受領取扱事業者*¹と認定されています。

*1代理受領取扱事業者とは

介護保険を使って住宅改修をした場合に、一度業者に全額支払ってから、後でそのうちの9割(8割)を保険者に請求するのではなく、業者に支払うのは自己負担分1割(2割)のみでよく、残りは保険者が直接業者に支払ってくれる仕組。これに認定された業者で工事した場合のみ適用される。